2019年8月9日金曜日

グーニャファイター その1

今回紹介するのは、グーニャファイターです。
このゲームは、ぐにゃぐにゃした人を操作して、相手を倒す格闘ゲームです。
モードがバーサス、インターネット、アドベンチャーがあります。

バーサス
バーサスはモードが3つあり、バトルと、コインバトル、レースがあります。
1人から4人まで遊べます。

インターネット
インターネットは1人から2人で遊べて、ネットでたくさんの人とたたかうことができるモードです。

アドベンチャー
アドベンチャーはストーリーを進めて操作を学べるモードです。
1人から2人まで遊べます。

このゲームをプレイして思った事、感想
思っていたよりも勝負が奥深く、4人まで遊べて操作も簡単なので、
みんなで楽しめるゲームだと思います。
インターネットでの対戦も可能なので、長く遊べるゲームだと僕は思いました。


                        終わり

2019年7月8日月曜日

ニンテンドーランド

ぼくはクリスマスに、ニンテンドーランドをたのみました。
楽しくて、たのんでよかったです。
WiiUを買ったのにぜんぜん遊んでいないひとはこれをかうのをおすすめします。
これからアトラクション紹介をします。

チームアトラクション 一人から五人まで遊べるアトラクション

ゼルダの伝説バトルクエスト

ゲームパットでは弓使いのリンクを操作、Wiiリモコンでは剣士のリンクを操作しクリアを目指す、
バトルアトラクション。
クリア後に遊べるエクストラコースもある。

ピクミンアドベンチャー

ゲームパットではオリマー役、WiiリモコンではWiiピクミンを操作してクリアを目指す、
アドベンチャー型アトラクション。
対戦プレイもある。

メトロイドブラスト

プレイヤーMiiはそれぞれサムス・アランに扮し、Wii U Gamepadでは空中を漂うスターシップを操作し、Wiiリモコンプラスとヌンチャクでは地上を駆けるMiiを操作し、敵を倒していくシューティング型アトラクション。
ステージごとに与えられたミッションを遂行するとステージクリアとなる。プレイ人数は1~5人。空陸対戦プレイ時は1~5人、地上対戦時には2~5人となる。
そのほかにもたくさんのゲームがあるので
ぜひ買ってみてください。

ドンキーコングリターンズ

このゲームは2Dアクションゲームです。
マリオのような感じもありますが、マリオとはまた違ったアクションで
とても面白かったです。
やり込み要素もそこそこあるので、結構長く遊べます。
是非やってみてください。

大乱闘スマッシュブラザーズ for NINTENDO3DS  for WiiU

今回は、大乱闘スマッシュブラザーズ for NINTENDO3DS  for WiiU
紹介しようと思います。
そのなかのキャラクターを紹介したいと思います。
能力値は、スピード、パワー、ジャンプ、おもさ、ふっき、リーチで5段階評価をします。
星で表します。

マリオ

スピード★★★☆☆
パワー ★★★☆☆
ジャンプ★★★☆☆
おもさ ★★★☆☆
ふっき ★★☆☆☆
リーチ ★★☆☆☆

長所
扱いやすい   遠距離攻撃や飛び道具を反射したりできるので、
          あらゆる相手に対応できる。


復帰のしにくさ マリオの復帰は上必殺技しかないので、
          復帰のすこしタイミングを合わせないと復帰が難しい。

ルイージ

スピード★★★☆☆
パワー ★★★★☆
ジャンプ★★★★☆
おもさ ★★★☆☆
ふっき ★★★☆☆
リーチ ★☆☆☆☆

長所
復帰がしやすい 上必殺技と下必殺技で復帰ができるので、
           ラクに復帰ができる。

リーチの短さ   スマッシュ攻撃やほかの技の
           リーチが短いので、正確に
           当てる事が大切になる。


ピーチ

スピード★★★☆☆
パワー ★★★☆☆
ジャンプ★★★☆☆
おもさ ★★☆☆☆
ふっき ★★★★★
リーチ ★★★☆☆
 
長所
復帰がすごくしやすい 浮遊や上必殺技を使えばほとんど復帰できる。


空中が弱い       浮遊中に追撃されると、もう浮遊はできなくなるので、
              相手が追撃しにくい場所に移動することが大事。

後のキャラは省略します。

























Dead cells

ニンテンドースイッチでDead cellsを買いました。



ノーマルクリアしたので、僕の強いと思った武器を紹介します。


近接武器

・暗殺者のダガー
 背後から攻撃するとクリティカルになる武器です。
 回避(ロール)してから攻撃するといいと思います。

・スパルタのサンダル
 敵を壁にぶつけたり、高いところから落とすと強さを発揮する武器です。
 ボスには向いていませんが、ザコには良いと思います。


遠距離武器
 
・氷の弓
 弓で相手を凍結状態にすることができます。
 攻撃の発生が速く、とても使いやすいです。
 凍結相手にプラス補正のある武器と合わせると良いと思います。
 その他の氷武器でも良いと思いますが、氷の弓がベストだと思います。


ZR,ZL武器

・自動ダブルクロスボウ
 このトラップを置くと自動で敵を狙って矢を放ってくれる優れものです。
 説明が難しいので、箇条書きで書きます。
 ・ほかの武器に比べて火力がある。
 ・矢を放つ範囲が広い。(斜めにいる敵にもあたります。)
 ・敵がこのクロスボウを攻撃するため、身代わりになる。
 ・追加効果が強い。
 追加効果は、炎が奇跡として残る。や最初の敵を貫通する。が良いと思います。